お問い合せ

2025年度募集要項

もうひとつのおうち下馬では、お子さまの育ちについて気になることがおありになるご家族さまを対象に個別レッスンをご案内しています。せんせいとの時間に慣れてきた後は、個別レッスンの最後に同じ年齢のお友だちとの時間を作るなどして、2歳児クラスへの進級の準備をしていく予定です。就学まで1歳児で担当したチームが持ち上がりで担当し、ご家族が安心してお子さまと向き合い、楽しんで子育てができるよう、共に歩んでまいります。

こどもえん八雲では、2歳児さんの就園準備を行います。トイレ、着替え、お食事などの生活場面毎にお子さまそれぞれの目標を定め、お子さまの好きなことを踏まえ、環境と関わり方を調整します。2025年度の2歳児さんのクラスは、言語聴覚士がリーダーとなりますので、言葉での声かけにサインを添えたり、PECSを一人ひとりに用意したりして、お子さまの伝えたい気持ちを支えます。また、毎日の特色のある主活動や季節の行事を通して、ドキドキをワクワクに変えるお手伝いができたらと願っております。

2024年度からは、チーム全体での毎日1時間の振り返りに加え、外部講師による法人全体研修・事例検討が月2回、専門領域毎の専門部会が月1回実施されており、それぞれの専門性を高め、日々の支援に活かすことができるような仕組みづくりを始めたところです。2025年度からは保育士介在型JASPER の効果検証もグループレッスンの自由遊び時間に行いますのでご協力いただけましたら幸いです。

お子さまの「らしさ」が大切にされ、たくさんの人に理解され、愛されるよう、私たちにできることを尽くしてまいります。

★もうひとつのおうち下馬 すみれ組(個別レッスンからスタート)

対象  2023年4月2日 ~ 2024年4月1生まれ(1歳児)

募集人数  定員に達しました。

時間   1日1時間、週2日〜 (土曜日を含む)

参加条件 
-スタート時に当教室で新版K式発達検査、Vineland-II適応行動尺度、PARS等のアセスメントを受けること
-2024年4月から利用日数や時間を変更することなく1年間継続すること
レッスン毎にレポートへのコメント週1回メールで成長報告をすること

※JASPERの資格取得のための協力をお願いする場合があります。

受付期間 2025年3月10日まで

申し込み先 https://www.colon-family.net/contact/

レッスン内容 アセスメント結果に基づいた作業療法士、言語聴覚士、公認心理師、保育士による個別レッスン

★こどもえん八雲 さくら組(週4日〜)

対象  2022年4月2日 ~ 2023年4月1生まれ(2歳児)

募集人数  定員に達しました。

レッスン内容 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、公認心理師、保育士によるグループレッスンおよび個別レッスン

時間  月曜日:9:50〜13:00 グループレッスン内で個別のニーズに合わせた個別レッスンを行う

    火曜日:9:50〜13:00 グループレッスン内で個別のニーズに合わせた個別レッスンを行う

    水曜日:9:50〜13:00 JASPERの方略を用いた自由遊びと作業療法士による運動遊びを行う

    木曜日:9:50〜12:00 JASPERの方略を用いた自由遊びと音楽療法士による音楽療法を行う

              金曜日:9:50〜13:00   グループレッスン内で工作またはクッキングを行う

   ※グループレッスン内に保育士と共にPT、OT、ST 、公認心理師が入ります。

   ※月曜日と火曜日は12:30〜個別レッスン担当から関わりの方法について実際にお見せしながらお伝えいたします。

   ※グループで行う家族支援は金曜日のお弁当の時間に予定しております。

    ※モンテッソーリの資格を持つ保育士によるお仕事の時間をお弁当後の活動として行います。

参加条件 
-スタート時に当教室で新版K式発達検査、Vineland-II適応行動尺度、PARS等のアセスメントを受けること
-2024年4月から利用日数や時間を変更することなく1年間継続すること
レッスン毎にレポートへのコメント週1回メールで成長報告をすること

受付期間 2025年3月10日まで

申し込み先 https://www.colon-family.net/contact/

レッスン内容 アセスメント結果に基づいた理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、公認心理師、保育士による個別レッスン

1日の流れ: こちらをご参照ください。

運動、工作、リトミック、外遊びなどの主活動に加え、季節毎に夏祭り、運動会、ハロウィン、クリスマスなどの行事もあります。身辺自立、運動、認知、言語、社会性など各分野での目標を立て、お子さま1人ひとりに合わせた丁寧な関わりを重ねること、お子さま目線で純粋に楽しい!と思える時間を提供することを大切にしています。全てのクラスは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、公認心理師、保育士のチームが担当いたします。1年後の就園を自信を持って迎えられるように、今できることを一緒に考えてみませんか?

お申し込みは、下のお問い合わせフォームからお願い致します必須項目をご記入の上お問い合わせください。※下記フォーマットでメールを送信して48時間以内にお電話にてご連絡いたします。お急ぎの場合や連絡が無い場合は、お手数ですが080−2330−0704にお電話いただくか、colonnoouchi@gmail.com まで問い合わせフォームの内容を直接メールで送信下さい。

お名前
ふりがな
生年月日
性別
郵便番号
住所
電話番号
連絡希望時間帯
メールアドレス
家族構成

名前、ふりがな、続柄、生年月日(西暦)、同居/別居、ご職業をご記入ください。

現在 通っている所

幼稚園・保育園・習い事など。いつから何曜日に週何回通われているか

かかりつけ医

病院・クリニック名 担当医

最新のアセスメント結果

発達に関わる検査を受けられたことがある場合は最新の結果をお知らせください

お問い合わせのきっかけは?

ご紹介者様がいる場合は、その方のお名前をお知らせください。

★お子さまについて

性格

好きなもの
嫌いなもの

★できること

認知・学習

(物の名前や指示の理解など)

言語・コミュニケーション

(非言語コミュニケーション・発語について)

社会性・遊び

(人との関わりや遊び方など)

運動

(全身を使った運動や指先を使う動きなど)

身辺自立

(衣類の着脱、トイレトレ、食事など)

★がんばりたいこと

認知

言語・コミュニケーション
社会性
運動
身辺自立
一番困っていること
質問、ご要望など
希望されるサービス
お問い合わせの宛先